2009年10月30日金曜日

保険、銀行窓販規制の変遷


保険の販売チャネルに銀行が入ってきた。
強大なネットワークと販売力を持つ銀行。
こんなところに、販売させたら大変なことになると
みんな思っていた。
また、今も思っている。
弱みにつけこまれ、不要な保険を押し付けられる
中小企業経営者。
銀行の販売力の前になすすべもない、個人代理店など。
だから、様々な規制がかけられた。
そして、始まった。
時代は大きく動いている。

銀行で保険を販売している。
手数料収入を稼ぐためである。
従来、銀行本体では保険を売ってはいけなかった。
圧力募集の温床だからである。

何とかして、銀行にお願いして
融資を受けようとする人たちに対して
保険の加入を条件に融資するなどという話になると
銀行は保険とり放題である。
そうならないよう、もともとは、
銀行では保険を売れなかった。

だけど、自由化の流れの中で、
販売できるようになった。

下記はその概略である。
銀行窓販の歴史の興味のある方は
見てほしい。



Published by
Published by xFruits
Original source : http://www.sugowaza.jp/reports/get/1/29136/...

0 件のコメント:

コメントを投稿